エゴサーチには中毒性がある

 以前、次の記事を投稿した。


エゴサーチはやめた方がよい : AD HOC MORALIST

エゴサーチには中毒性がある 私は、1日のうちどこかで1回、「エゴサーチ」するのを習慣にしている。エゴサーチとは、自分の名前(やハンドルネームなど)を検索することである。 これから述べるように、本当は、これはあまり好ましくない習慣であり、やめた方がよいとは思


 エゴサーチの結果として私たちが目にするものの約80%はネガティヴな内容である。それにもかかわらず、私たちがエゴサーチするのは、これが承認欲求を歪んだ形で満足させるからである。エゴサーチに中毒性があり、エゴサーチすることで不快な思いをすることがわかっていても、自分の名前をキーワードにして検索してしまうのである。エゴサーチというのは、かゆい湿疹をかきむしり続けるようなものであると言うことができる。上の記事では、このようなことを書いた。

freestocks-org-72172

エゴサーチはネットを使ってすることが他にないから

 とはいえ、エゴサーチしてしまうのには、このような内的な事情のほかに、もう1つ、外的な事情もあるように思われる。エゴサーチによって不快な思いをするのがわかっていながら、これをやめることができないのは、「退屈だから」であると考えることができるのである。

 エゴサーチを日課としている――私もそうである――としても、「ネットの主な利用目的がエゴサーチである」という人は稀であるに違いない。むしろ、大抵の場合、日常的なエゴサーチは、主となる仕方でのネット利用のあとで、あるいは、その合間に試みられるはずである。

 そして、この事実から、次のことが明らかになる。

    1. すなわち、エゴサーチすることを思い立つとき、大抵の場合、手持ち無沙汰であり、スマートフォンやパソコンをネットに接続し、あちこちをタップしたりクリックしたりして暇つぶしをしていること、
    2. しかし、スマートフォンやパソコンをいじっているうちに、必要でもないのにこれがやめられなくなる――このようなときには、脳波が睡眠時のような状態になっているようである――と、エゴサーチを思いつくこと、
    3. つまり、ネットに長時間接続している者が辿りつく究極の「ネット遊び」がエゴサーチであること

がわかるのである。


cat-1584966_1920
 もちろん、少し冷静に考えるなら、ネットを使った生産的な活動がいくらでも可能であることは明らかである。しかし、ネットに長時間接続し、頭が朦朧とした状態では、思いつくことの幅が狭くなり、気がつくと、半分眠ったようになって画面をこすったり、キーを叩いたりしていることになる。

 エゴサーチは、脳の活動がもっとも低下した状態で私たちが思いつくネットの使い方であり、エゴサーチを思いつくことが、それ自体として、精神の健全な活動が阻碍されている証拠であると言うことができる。(だから、エゴサーチするときには、大抵の場合、「エゴサーチでもするか」と考えているはずである。)