AD HOC MORALIST

人間らしい生き方をめぐるさまざまな問題を現実に密着した形で取り上げます。

カテゴリ: 雑談

pierrick-le-cunff-38833

 以前、次のような記事を投稿した。


死者との対話 : AD HOC MORALIST

歴史は死者のものである 「人類はいつ誕生したのか。」この問いに対する答えは、「人類」をどのように定義するかによって異なるであろう。ただ、現代まで大まかに連続している人類の文明がメソポタミアに起源を持つという世界史の常識に従うなら、人類の歴史には少なくとも8


 私たちが生きている「この世」は、歴史(または伝統)の積み重ねの上に成り立っている。現代というのは、歴史の厚みの最上部を覆う薄い膜のようなものである。現在の社会は、死者との対話の中で形作られてきたものであり、このかぎりにおいて、この世に暮らす私たちは、膨大な数の死者に支えられたわずかな数の生者にすぎないことになる。

 とはいえ、歴史を形作る人間のほとんどすべてが死者であるとしても、また、私たちの生活が死者とのたえざる対話であるとしても、このような事実は、この世が死者たちののものであることを必ずしも意味するものではない。むしろ、この世は、現に生きている者のためにあること、過去のために現在があるのではなく、過去とは、あくまでも現在に奉仕するかぎりにおいて過去として成立するものである。この点を、私たちは決して忘れてはならないと思う。

 私の誕生日は、私の親族の一人の命日と同じである。そのため、私の誕生日を祝う日とすべきか、それとも、亡くなった親族に思いを寄せる日とすべきであるのか、決めかねていたことがある。しかし、結局、私は――というよりも、私の家族は――その日を親族の命日ではなく、私の誕生日とし、亡くなった親族のための墓参は、前日に済ませることにした。生者の都合を優先し、死者の記念日を移動させることは、勇気を必要とする決断であったと思う。けれども、この世に身を置き、食事したり、働いたり、眠ったりするのは、死者ではなく生者である。死者を想い出すよすがとなるものは必要であるとしても、死者は、そして、歴史は、あくまでもこの世の脇役にすぎないと考えるべきであるように思われるのである。

 とはいえ、残念なことに、現代の日本では現在と未来に主役の位置を与え、歴史や過去を脇役として参照するごく自然な歴史的パースペクティヴを失いつつあるように見える。この点を雄弁に物語るのは、意味不明なモニュメントの氾濫である。


モニュメントの氾濫 〈私的極論〉 : AD HOC MORALIST

街を歩いていると、銅や石を主な素材とするモニュメントを見かけることが少なくない。以前は、このようなモニュメントを東京で見かけるとすれば、それは、ごく限られた地域の、しかも、いかにもモニュメントがありそうな場所だけであったように思う。上野公園の西郷隆盛像


 そもそも、「記念碑」とは、過去を思い出すためのよすがとすべきものである。したがって、ごく少数の重要な人物の像が歴史的に見て適切な地点に設置されるのがふさわしい。そして、この観点から眺めるなら、漫画やアニメの登場人物の姿をモニュメントとしてかたどることが、歴史的なパースペクティヴの狂いを反映するものであることがわかる。漫画やアニメの登場人物は、あくまでも、現在に属するものであり、現在に属するものであるかぎり、歴史を形作るものとなるかどうかを決めるのは、未来の世代のはずだからである。

 過去と現在のあいだには、境界はない。両者は、一体となって共存しているものである。けれども、両者のあいだには、区別が認められねばならない。つまり、それが生者のためのものであるのか、それとも、死者のためのものであるのか、丁寧に吟味し、死者へのまなざし――そこには、モニュメントの氾濫に認められるような「自己歴史化」と呼ぶべき事態が含まれる――が生者の生存を阻碍し歪めるのなら、これは、断固として排除されねばならないと私は考えている。

Shinjuku suehirotei

トークイベントでスピーカーが冗談を言ったら、面白くなくても笑うべきか

 しばらく前、あるトークイベントを見物に行った。そして、行かなければよかったと深く後悔した。理由は簡単である。あまり面白くなかったのである。

 いや、正確に言うなら、「あまり面白くなかった」のではない。壇上で話しているスピーカーたちが聴衆を面白がらせることを意図して何回も冗談を言い、そのたびに、多くの聴衆が笑った。しかし、私には、その冗談のどこが面白いのか、サッパリわからなかったのである。

 アメリカで製作されるシットコムには、画面の外から笑い声を流し、笑うべき適切な瞬間を教えてくれる番組が少なくない。それと同じように、私の前後左右の聴衆が笑いという形で反応を示すときには、私もまた「笑うべき」なのであろう。実際、そのトークイベントでは、周囲の聴衆が冗談に笑うたびに、私もまた――サッパリ面白くはなかったけれども――無理に笑顔を作って冗談に付き合った。一人だけ仏頂面しているわけには行かないように感じられたからである。会場を埋める聴衆のほとんどが登壇したスピーカーのファンであり、面白くなくても笑顔を作らざるをえない空気がそこにあったことは確かである。

 そもそも、代金を支払って聴きに行くイベントの場合、面白くなければ笑わなくてもかまわないのか、それとも、面白くなくても、スピーカーへの礼儀として笑顔を作るべきなのか、私にはよくわからない。私が笑顔を作るよう努めるとするなら、それは、私自身がスピーカーであったら、聴衆の仏頂面は見たくないに違いないと想像するからであるが、この気持ちがスピーカーに共通のものであるとは言えないかもしれない。

 もちろん、一方において、カネを払って座席を買っているのだから、私が笑えないときには、私を笑わせるような冗談を言えないスピーカーの方に責任があると言えないことはない。

 けれども、他方において、私には合わない冗談を聴かされる危険を予想しなかったのは私の責任であり、その場に身を置く以上、面白くなくても笑顔を作ることは義務であると考えることも可能である。

笑えないのが怖ろしくて寄席に行けない

 このように考えているうちに、私は、次第に面倒になってきた。笑えなかったとき、面白くなかったときに、無理に笑顔を作ったり、面白いふりをしたりするのは、いかにも面倒である。しかし、周囲の聴衆が冗談に反応して笑っているのに、私ひとりだけが仏頂面しているのもまた、決して楽しくはない。結局、この種のライブのトークイベントには、講演であれ、トークショーであれ、基本的には行かないことにしている。

 映画やテレビドラマなら、笑えなくても気にならない。というのも、私が笑えなかったとしても、映画やテレビドラマのストーリーがそのせいで変化するようなことはないからである。だから、問題は、私の反応がスピーカーから見える状況、つまりライブのイベントで「笑えない」ことである。

 もっとも恐ろしいのは、「寄席で笑えない」ことである。寄席で落語を聴き、しかし、サッパリ面白くないとき、「笑うべきか、笑わざるべきか」という選択を迫られることになるのがつらいのである。

 私は、CDに収録された落語を聴いても、腹を抱えて笑うことは必ずしも多くはない。当然、寄席に身を置いたときに、「笑えない」危険は十分にある。特に、寄席というのは、本質的に笑える話を聴かせるための空間である。このような趣旨の空間に身を置き、それでも笑うことができなかったときのことを想像すると、足がすくんで寄席に近づくことができないのである。

headaches-1454330_1280

 完全に私的なことになるが、今日は、昼ごろから少しずつ頭痛があり、午後にかけて次第にひどくなった。

 頭痛にはいろいろな原因があるけれども、僧帽筋の血行が悪くなることによって起こる場合が少なくない。そのため、私は、肩と背中の筋肉を動かしたり鍛えたりするような運動を心がけている。

 もっとも簡単なのは、セラチューブやモビバンに代表されるチューブを使ったトレーニングである。(ただ、私自身は、モビバンを使ったことはない。)

ディーアンドエム(ディーアンドエム) セラチューブ レッド TTB-12

モビバン(mobiban) モビバンEXブルー(一般向け) MV008 BL

 それでも、月に1回くらいは頭痛に襲われる。特に、今日は、頭痛に加えて、途中から吐き気まで重なった。頭痛があまりにもひどいと、吐き気がすることがあるのである。夕方から職場で会議があったのだが、約1時間の会議が永遠のように長く感じられた。

 会議が終わってから乗った電車の中でも、吐き気が続き、混雑した電車の中で、もう少しで吐きそうになった。

coffee-777612_1920
 自宅に戻り、食事をしたり、コーヒーを飲んだりしているうちに、頭痛と吐き気が両方とも少しずつ収まり、ようやくパソコンに向かうことができるくらいまで回復した。

 頭痛に吐き気が加わることは、年に1回くらいあるけれども、出先で頭痛と吐き気に襲われたのは、今回が初めてであるが、誰かに近くにいてほしいと思うのは、こういうときである。

lego-1124009_1920

レゴの特徴は、完全な自由にある

 「レゴ」というのは、デンマークの同名の会社が1940年代から製造しているブロック玩具である。私は、小学生のときから、レゴを集めていろいろなものを作った。非常に多くの時間がレゴで遊ぶことに費やされたけれども、この経験は、今でも生活のいろいろな場面で生きていると思う。

 レゴは、多種多様な大きさや形状の、しかし、それ自体は何の個性もないブロックである。だから、これをどのように組み合わせ、どのような形のモノを作るかは、作る者(≒子ども)の完全な自由に任されているはずである。

 何を作るかをあらかじめ決めずに、手近にあるブロックを試行錯誤で組み合わせて行くうちに、面白い形状の物体が出来上がったり、自分がよく知る動物の姿に似たものが偶然の結果として姿を現したりする。そして、このような体験を繰り返すうちに、やがて、何か「意味」のあるものを作ることを思いつく。ただ、私自身は、鉄道模型や箱庭のような「作品」を作るようになったのは、レゴで遊び始めてから2年か3年くらい経ってからだと思う。それまでは、どのブロックをどのように組み合わせるとどのような形になるのか、手当たり次第に試して面白がっていた。

 このように何かを作るという具体的な目標もなく、好きなようにブロックを組み合わせる中で子どもが自分で形を発見し、より複雑なものを自力で作り上げて行くようになる点にレゴの本来の価値はあると私は考えている。

作られる「べき」ものを指定するのはレゴの自殺

 ところが、最近は、レゴには決まった「遊び方」が求められるようになっているらしい。しかし、たとえば、飛行機を作ったり、よく知られた建物の模型を作ったりするという目標が「レゴで遊ぶ」ことに与えられ、作品の完成が何らかの「ゴール」であるかのように見なされるようになることは、レゴの自己否定であり自殺である。というのも、「遊び方」を誰かが決めるということは、面白い組み合わせ方を子どもが自分で発見するための玩具であるレゴに「正しい遊び方」と「誤った使い方」という虚偽の区分を導入するからである。

 レゴのこのような使われ方は、子どもの想像力を育てることにはならない。さらに、これは、本当の意味における遊びですらない。たとえば、「名人」がレゴで作った作品のようなものを見せられた子どもは、その完成度の高さに意気阻喪し、みずからが自力で作ったものを見すぼらしく感じるであろう、そして、レゴで遊ぶのをやめてしまうか、「作り方」のマニュアルを求めるかのいずれかになるであろう。これは、子どもを育てることにならないばかりではなく、むしろ、子どもを委縮させる点で有害ですらある。

 私自身は、自分だけの小世界をレゴで作り出し、自由な試行錯誤に身を委ねながら長時間を過ごした。それは、「名人」の作るレゴとも、そして、もちろん、レゴランドとも異なる、しかし、まったく私のオリジナルの小世界であり、この意味で、私に幸福を与える世界であった。

barber-1979440_1920

ヒゲは出勤の時間帯に伸びている

 私は、ヒゲが伸びるのが早い(のではないかと思う)。だから、ヒゲが伸びていないかどうか、日中、顔を触ってときどき確かめる。特に、今年度になってから、朝早く家を出なければならない曜日が多くなり、そのようなときには、昼過ぎに顔を触ると、ヒゲが伸びているのがよくわかる。

 ところで、1日のうち、ヒゲが伸びるのは主に午前中、特に6時から10時くらいであるらしい。

アクセス - フェザーミュージアム

ヒゲが濃いのに皮膚がカミソリ負けしやすいときには、ヒゲを剃る時間を遅くするしかない

 それなら、1日に何回も剃ればよいではないかと思うかも知れないが、私の場合、フィリップスのシェーバーを使っても、1日に2回以上剃ると皮膚がヒリヒリしてくる。だから、今は、1日に1回、しかも、出勤の都合上、午前5時前後に剃るだけで済ませている。(しかも、週末には原則としてヒゲを剃らない。ヒゲ剃りにオフの日を設けないと、1日1回でも顔がヒリヒリしてくるからである。)

 ただ、残念ながら、私の場合、ヒゲを剃る時間の工夫は、今のところ、目に見える成果を産み出していない。私の皮膚がカミソリ負けしやすく、そのため、普通のカミソリではなく電気シェーバー、しかも、もっとも皮膚にやさしい――言い換えれば「深剃り」ができない――と言われるフィリップスの電気シェーバーを使っているせいかもしれない。(当然、床屋に行っても、ヒゲは剃ってもらわない。)

 そこで、私は、朝早く出かけなくて済むときには、午前10時以降にヒゲを剃ることにしている。普通の会社員がヒゲ剃りを1日1回で済ませたいなら、昼休みが最適な時間ということになる。

伸ばしっ放しにするか、脱毛するか――もっとも簡単なのは「刈る」ことかもしれない

 もちろん、何十年もヒゲと格闘する中で、伸ばしっ放しにする可能性や脱毛する可能性を考えたことがないわけではない。しかし、脱毛については、定期的に通うのに相当な時間と手間がかかることがわかり、伸ばしっ放しについては、周囲に与えるインパクトの大きさを予想し、いずれも諦めて現在にいたっている。

 もっとも簡単なのは、ヒゲを剃ることをやめ、ヒゲを「刈る」ことかもしれない。実際、ヒゲトリマーやボディグルーマーなどの製品が販売されている。

無駄毛-体毛処理-フィリップスのボディーグルーマー | Philips

Philips ヒゲトリマー

ヒゲを剃らずに――皮膚を傷めずに――短く刈り揃えることは、それほど困難ではない。決してヒゲを伸ばすことができない職場で働いているのでなければ、最適の解決策である可能性は高いように思われる。

↑このページのトップヘ