The Book Club Weekly Meeting

カスタマーレビューの罪

 本をどこでどのように買うかは、人によってまちまちであろうが、現在の日本では、アマゾンをまったく使わない人は少数であろう。私自身は、この何年か、購入する本の半分弱をアマゾンで手に入れている。

 もっとも、アマゾンで本を手に入れる場合、ある危険を避けることができない。というのも、アマゾンの個別の商品のページには、「カスタマーレビュー」を書き込むことができるからであり、このレビューをウッカリ読んでしまうことがあるからである。私は、カスタマーレビューは、できるかぎり読まないことにしている。(同じ理由によって、ブクログや読書メーターに掲載されている書評も読まない。)何と言っても、少なくとも私の場合、ある本を手にとって読むときに必要なのは、その本が私のためだけに書かれたものであり、私が読むのを待っていると信じ込むことができることだからである。

 「この本は私のためにここにある。」「私が読まなくて誰がこの本を読むのだ。」「この本の本当のメッセージがわかるのは私だけ。」齢のせいなのかどうかわからないが、最近は、このように思い込むことができなければ、書物、特に新刊書を最後まで読み通すことができなくなっている。そして、(同じ本が何万分も印刷されているという事実を忘れ、)このような妄想を身にまとうことが読書の不可欠の前提であるかぎり、アマゾンのカスタマーレビューなど、邪魔者以外の何ものでもない。おおぜいの他人によってすでに読まれた本など、買う気にすらならないことが多い。

 当然、私は、他人から読むようにすすめられた本は、原則として読まない。私に本をすすめてくれる人は、その本が、誰にとっても読むに値する者であると信じているのであろうが、それはやはり、ある観点から価値を認められた本にすぎず、この観点は、私自身のものと完全に一致するはずはない。

read-book-club-med-753891_1920
 どれほど有名な古典的な作品であっても、私は、原則としてひとりで読む。読むに値するかどうかは、私がひとりで判断する。有名だから、古典だから、よく読まれてきたから……、このような事実をすべて忘れるとき、私は初めて自分が作った読書空間の王となり、著者が私に向かって一対一で語りかけてくれるように思われるのである。

 このようにして獲得された読書の経験は、自己形成の手段であり、このようにして形作られた経験は、私の心を皮膚のように覆うことで私自身を形作る。それは、ながい年月をかけて、少しずつ形成されてきたかけがえのない皮膚なのである。

ソーシャル・リーディングの怪

 この観点から眺めると、読書会、あるいは、サイバースペースを活用した読書会としての「ソーシャル・リーディング」というのは、私にとっては謎でしかない。というのも、これは、自分の皮膚を他人と共有するようなものだからである。

 たしかに、私が読んだ本について、別の読み方が可能であることを知ることは、それ自体としては有益である場合がないわけではない。しかし、読書会によって明らかになるのが他人の意見にすぎないことは事実である。

 むしろ、読書会は、読書の経験のかけがえのなさを剥奪し、私のことを幾重にも覆っていた皮膚を剥ぎ取り、そして、私自身の弱弱しい存在を多くの人の目にさらすことにしかならない。読書の目指すところが本来の私へと向かう自己形成であるなら、読書会の目指すところは、自分を何者でもない存在、退屈な「匿名の読者」へと作り上げることに他ならないように思われるのである。